夏になると日も長くなり、なにかと外で過ごす時間が長くなりますよね。
暑い夏だからこそオススメの、ウッドデッキのある暮らしを集めました!
子供と、家族と、友達と、ウッドデッキで夏を楽しみましょう♪♪
野外を愉しむ!ウッドデッキのある暮らし
リビングの掃き出し窓からそのまま歩いて出られるウッドデッキは、野外に出来たもうひとつのお部屋。自然の風や光を感じながら最高のリラクゼーションタイムを過ごすことができます。
フラットにつながっているから、部屋遊びのお子さまも庭遊びのお子さまも、同時に見守れて安心。夏の定番ウッドデッキ上の水遊びは土の上と違い泥まみれにならないのでお片付けも楽々です。
アウトドア気分で過ごす ウッドデッキのセカンドリビング
広いお庭はないんだけど…という方にオススメなのが、こちらの事例。軒下にウッドデッキを造作しています。リビングとつながるウッドデッキは第2のリビングです。
曲線の壁で目隠しをして 外からの視線を上手にカットしているので、お子様の水遊び後の着替えや部屋着でのひとときにも安心です。 家族そろって一日中季節を楽しめる絶好のロケーションが完成しました。
マンションだって諦めない!広々ルーフバルコニーで大人の隠れ家
これから物件購入をする方には、こんな事例もオススメ。LDKから通じるルーフバルコニーです。
青空の下にエクステリア用家具を置けば、贅沢な一部屋に早がわり。気分転換に日照浴にと、出番が多くなりそうな秘密の部屋。夏の夜や積雪の頃など、季節を肌に感じながらのひと時は格別なことでしょう。
自宅兼店舗、ウッドデッキでかなえたおもてなし空間
明るく開放的な試飲スペース。豆を焙煎している間、お客様はここでコーヒーを試飲しながら寛ぐことができます。限られた空間の中、お客様に少しでも広くゆったりと感じてもらえるよう、外のウッドデッキとひとつながりになるようプランニングしました。
また、カウンターの壁にはミラーを取付けて、空間に広がりを持たせる工夫も。ミラーには庭の緑も映り込み、心地よい時間が過ごせそうですね。
中庭の変化を楽しむウッドデッキ、回遊できる間取りがポイント
過剰な暑さ・寒さから解放された快適なリビング。 室内を高性能断熱材「セルロースファイバー」で覆い、仕上げには珪藻土、窓には二重サッシを採用しました。
木々が植えられた中庭は四季の移ろいを感じることができます。ウッドデッキの奥から廊下につながっているので、外遊びで汚れてしまってもリビングを通らずに洗面室まで行くことができます。
ウッドデッキはやっぱり夏がオススメ!
朝晩が涼しい夏はウッドデッキの出番。早朝の涼しい空気を感じながら、1日を始めるもよし、1日の終わりに夏の夜を楽しむもよし、ライフスタイルに合わせて楽しむことができます。
お子さんがいるご家庭であれば、日中も大活躍!
オーニングやパラソルで日陰を作れば、安心して外遊びができますよ。
DIYで作る方も多いウッドデッキですが、自分ではちょっと…という方も、LOHAS studioにご相談くださいね。お客様のご希望に合わせて、商品のご提案、造作のご提案をさせていただきます。