OKUTAでも積極的に使用している「国産杉」について、国産杉を使うことで、どのようなメリットがあるのか、またその人気の理由について解説していきます!
森林の効果
森林は、木材等の生産のほか、水を蓄えて水害や土砂災害を防いだり、多様な生物が生息する豊かな生態系を守ったり、CO₂を吸収して地球温暖化を防ぐなど、様々な役割を果たしています。
「育てる」「使う」「また植える」
出典:政府広報オンライン(https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201310/3.html)
健全な森林を育てるためには、「間伐(かんばつ)→伐採→新たな木を植える」といった一連のサイクルが必要になります。伐採することと、森林を守ることでは一見矛盾しているように感じますが、そうではないのです。
間伐を行い、木の密集を防ぐことで、木同士の栄養の奪い合いをなくし、一本一本が太く強い木に育ちます。また、日光が地面まで届き、下草や若木が育つため、森林全体が健やかに育つのです。
つまり私たち一人ひとりが国産の木材を使用することが、日本の森林と林業を守ることに繋がるのです。
人への効果
木材の匂いは、癒し効果や、体をリラックスさせる効果をもっています。
また、子どもの集中力を助ける効果があるという調査報告もあるため、大人にも子どもにも良い影響を与えると言えます。
▼参考
公益財団法人 日本住宅・木材技術センター「建物の内装木質化のすすめ「内装木質化した建物事例とその効果」(令和3年度)」[PDF:4.87MB]
OKUTAでも国産杉を積極的に使用しています
OKUTAは国内産業の活性化を目的に積極的に「国産材」をリフォームや新築に取り入れています。心和む "木の香" と歩いた時の柔らかな触り心地が特徴的な素材です。 ヒノキのように優れた抗菌効果も知られており 身体に優しく健康的な家づくりにはぴったりです。
選ぶだけでエコ貢献。国産杉の力を知ろう

LOHAS CLUB
住まいとお客様の生涯サポートサービス「LOHAS CLUB(ロハスクラブ)」は家を買った後も、リフォームする前も、リフォームした後も安心です。最大10年の保障書発行や定期点検以外にも、クリーニングやメンテナンス作業など暮らしに関わる様々なサポートサービスをご用意しています。
お電話でのお問合せはこちら0120-00-3719
LOHAS CLUB 新着記事
-
もうウロコ汚れで悩まない!たった1分の習慣でお風呂は変わる!
bgお風呂の鏡にウロコ汚れがついてしまうと、せっかくのリラックスタイムも台無しですよね。毎日使う場...
メンテナンス -
カビ知らずのお家づくり 梅雨の湿気対策!
bg雨が降る日が増えてきて、お家の湿気が気になる方もいるのではないでしょうか。この記事では、お家の...
メンテナンス -
窓の節約リフォーム
bgじわりじわりと家計を圧迫している、近年の物価高や光熱費高騰。市場には「省エネルギー」や「高効率...
リフォーム -
手軽にできる!家電節約術
bg夏の電力消費量は、エアコン、冷蔵庫、照明の3種類で6割以上を占めていますので、節電の際は、これ...
暮らし -
無垢床のメンテナンス方法をご紹介します!
bg無垢フローリングを美しく長持ちさせるためには、適切なメンテナンスが大切です。最低でも年に1度無...
メンテナンス -
お家の防犯対策できていますか?(玄関編)
bg安心して過ごすために、お家の防犯対策をしませんか?玄関からの不法侵入を防ぐための防犯対策をいく...
リフォーム -
大攻略・自然素材 呼吸する無垢材
bgこの記事ではOKUTAが自信をもっておすすめする自然素材の内装材「無垢材」についてご紹介します...
暮らし -
成長する家族にぴったりな住まいへ/自然素材のデザインリノベーション
bg成長する家族にぴったりな住まいへK様は元々デザイン性やコスト面でもリノベーションに魅力を感じて...
リフォーム -
\花粉症対策/ お家の花粉をメンテナンスで撃退!
bg2025年の花粉のピークは、関東では3月上旬~4月上旬頃と言われています。花粉でお悩みの方へ、...
メンテナンス -
節約リフォームのメリット(高効率給湯器編)
bgじわりじわりと家計を圧迫している、近年の物価高や光熱費高騰。市場には「省エネルギー」や「高効率...
リフォーム