お風呂の鏡にウロコ汚れがついてしまうと、せっかくのリラックスタイムも台無しですよね。毎日使う場所だからこそ、ピカピカにしておきたいもの。
毎日のちょっとした習慣で、心も体もリフレッシュできる清潔なお風呂にしましょう!
ウロコとは?
ウロコとは白濁したリング状の汚れで、水道水に含まれるカルシウムやシリカなどのミネラル成分が原因で発生しています。水滴が乾燥するときに、これらの成分が表面に残り、繰り返し濡れて乾くことで、どんどん蓄積されてしまいます。
毎日のたった1分の習慣でピカピカの鏡を保つことができます!
【用意するもの】
■スクイージー
■マイクロファイバータオル(普通のタオルでも可)
【手順】
①スクイージーである程度の水滴を取ります
②仕上げにマイクロファイバータオルで拭き取ります
付着してしまった汚れは洗剤では分解されないので、ご家庭で汚れを落とすのはなかなかできません。
Handymanでは専用の除去剤をクリーナーで研磨して丁寧に除去します。
ぜひお気軽にHandymanへご依頼ください!
「浴室鏡うろこ落とし」通常価格3,300円のところ
LOHAS CLUB会員様なら無料で作業ができます!
※0.4㎡まで
※別途出張費3,300円がかかります