住まいとお客様の生涯サポートサービス 家を買った後も、リフォームする前も、リフォームした後も安心!

サイトマップはじめての方へお知らせ LOHAS CLUB facebook LOHAS CLUB facebook LOHAS CLUB twitter

暮らし

手作りのお香で心身ともに癒される~お香ワークショップレポート~【前編】

玄関やお手洗い、リビングや寝室など、お家の香りはどのように選んでいますか?アロマオイルをバンブースティックやディフューザー、タブレットを利用して芳香させたり、ルームスプレーや市販の芳香剤を利用されている方もいるかもしれませんね。香りの種類や感じ方は本当に人それぞれ、好みも色々ありますよね。

今回は、数ある香りの中でも“お香”を手作りするmek&jirra(メック アンド ジーラ)丸山先生のワークショップがLOHAS studio錦糸町で開催されましたので、レポートをご紹介します!

部屋に香りは欲しいけど、人工的な香りや強い香りは苦手・・・という方に、お香はピッタリです。細く長い煙がゆっくりと広がるので、マンションでも安心してご使用いただけますよ。

▼mek&jirra丸山先生のインタビューはこちらをご覧ください。

はじめに

お香の歴史や文化についてのお話を聞きながら、香りを確かめていきます。今ではどこでも手に入る“お線香”も、元々はとても高価なものだったのだとか。化学香料やノリなどの発達によって、どんどん本来の製法を離れてしまったお線香。

丁寧に、使う材料の説明を教えてもらいます。香りの足し算をしていくので、一つ一つの香りを知りながら、どんな香りにまとめたいかを考えていきます。


お一人ずつに道具とレシピが渡されます。今回作るのは「眠りを誘うフランス産ラベンダーのお香」です。
香りを取ることを目的とした「ラバンディン」という品種の茎の部分を粉末にした原料を使用します。いわゆる「ラベンダー」の香りをイメージすると、その違いに驚きが隠せませんでした。何とも野性味のある香り。ラベンダーの香りなどのお香はほとんど化学香料でできているそうです。


今回使う10種類の香りの原料を一つずつ確かめていきます。そのままの香りをまずは確認。


次に火を灯します。アロマは火で温めて香りを広げますが、お香の場合は直接火をつけるので火を介して香りの変化が大きく起こります。

好みの香りを重ね合わせます

ベースとなるタブ粉や白檀など、数種類の原料を混ぜ合わせた中に、ラバンディンをはじめ好みの香りを重ねていきます。


よーくよーくすり合わせることで、香りのばらつきをなくしていきます。

 
みなさん、真剣そのもの。混ぜては嗅いで、混ぜては嗅いでを繰り返します。


できた!と思ったらすかさず火をつけて確認します。原料だけで嗅いでいた香りと、火をつけた時の香りの印象が違っていることが多く、皆さん悪戦苦闘…一度混ぜた原料を取り除くことができないので、「これだ!」と思ったら、欲張らずにストップすることがポイント。後戻りできない緊張感がまた楽しいですね。

 

自分好みの香りが完成したら、いよいよ形作りです!
>>>手作りのお香で心身ともに癒される~お香ワークショップレポート~【後編】へ続く

 

LOHAS CLUB

住まいとお客様の生涯サポートサービス「LOHAS CLUB(ロハスクラブ)」は家を買った後も、リフォームする前も、リフォームした後も安心です。最大10年の保障書発行や定期点検以外にも、クリーニングやメンテナンス作業など暮らしに関わる様々なサポートサービスをご用意しています。

>公式ホームページを見る

お電話でのお問合せはこちら0120-00-3719

メールでのお問合せはこちら

LOHAS CLUB 新着記事

サイトマップはじめての方へお知らせ運営会社情報有料会員規約利用規約個人情報保護方針掲載のお問合わせ

TOPへ戻る