住まいとお客様の生涯サポートサービス 家を買った後も、リフォームする前も、リフォームした後も安心!

サイトマップはじめての方へお知らせ LOHAS CLUB facebook LOHAS CLUB facebook LOHAS CLUB twitter

リフォーム

お家の防犯対策できていますか?(玄関編)



安心して過ごすために、お家の防犯対策をしませんか?

玄関からの不法侵入を防ぐための防犯対策をいくつかご紹介します!


侵入窃盗の侵入口 資料:警察庁「住まいる防犯110番」参考

泥棒の侵入口として表出入口利用されることが多いです。特にマンションやアパートなどの共同住宅は、窓よりも玄関から侵入されるケースが多くなっています。
下記の方法で玄関の防犯性を高めることができます。

 

防犯サムターン
.............................................................


泥棒などが使う不正開錠の方法の一つとして知られているものに、「サムターン回し」があります。玄関ドアにある内側のつまみ(サムターン)を外部から特殊な道具で回して開錠する手口のことです。
防犯サムターンは、外部から回されにくい構造で、工具を使って開けられるリスクを減らします。


補助錠
.............................................................
補助錠はメインの鍵に加えて設置することで、一つの鍵を解除されてもさらに別のロックがかかり侵入を防ぎます。


補強プレート
.............................................................
補強プレートはドアの鍵部分やフレームを金属製プレートで補強し、蹴破りや工具による破壊を防ぐ役割を果たします。

これらを組み合わせることで、玄関ドアの防犯性が強化されます。

 

カメラ付きインターフォン
.............................................................

カメラ付きインターフォンがあると、玄関に出る前に訪問者の顔を確認できる為、一人暮らしや高齢者にとっては安心感が増すでしょう。
録画機能に加えて動体検知と人感センサーなどの機能ついていれば、防犯カメラのような役割にもなります。
暗視機能のあるインターフォンは、暗い時間帯でも訪問者を確認できるため、夜間の防犯対策にも大いに役立ちます。

 


大切な住いを守るためにも
OKUTAで防犯対策をしませんか?


お気軽にお問い合わせください!



OKUTA総合受付:0120-19-5955
(営業時間:9:00~18:00)

LOHAS CLUB

住まいとお客様の生涯サポートサービス「LOHAS CLUB(ロハスクラブ)」は家を買った後も、リフォームする前も、リフォームした後も安心です。最大10年の保障書発行や定期点検以外にも、クリーニングやメンテナンス作業など暮らしに関わる様々なサポートサービスをご用意しています。

>公式ホームページを見る

お電話でのお問合せはこちら0120-00-3719

メールでのお問合せはこちら

LOHAS CLUB 新着記事

サイトマップはじめての方へお知らせ運営会社情報有料会員規約利用規約個人情報保護方針掲載のお問合わせ

TOPへ戻る