お家の寿命を延ばし、長く快適に住むためには定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスや補修のタイミングはいつなのか、定期的にチェックをしてみましょう。
外壁
..................................
こまめな補修が長持ちの秘訣!
外壁材やシーリング材が劣化すると雨水の侵入の原因になります。材質によりメンテナンスの時期が異なるので要チェック!サイディングは指でなぞって指が白くなったら塗り替え時です!
超耐候性20年!「スーパームキコート」がオススメ!
詳しくはこちら
屋根
..................................
屋根は建物で一番重要な部位。褪色、ひび割れ、瓦や屋根材のズレ、錆等は雨漏れの原因になる可能性があります!10年を目安に点検をご依頼ください。
内装
..................................
クロスの剝がれやひび割れなどはありませんか?補修や貼り替えでリフレッシュしましょう。クロスの一般的な寿命は10年ですが、自然素材は、珪藻土の壁材を代表に定期的なメンテナンス・補修を行う事で、半永久的に使用できるものがあります。次回のリフォームの際は是非ご検討を!
水廻り
..................................
経年劣化で水漏れの原因に!キッチンや浴室は毎日使うもの!定期的なメンテナンス・補修はもちろん、傷、汚れに強い素材の商品も出てきています。交換の際は機能にも着目を!
床下
..................................
床下の湿気を放置すると、床や壁を伝って腐朽菌が家中に繫殖する可能性があります。ひどく進行すると床のきしみや木材の腐食、カビの発生などを引き起こします。お家の湿気が気になる場合は床下の点検、防湿処理を行いましょう。
白蟻
..................................
防蟻処理は目に見えない箇所の処理になります。常に蟻害のリスクを考え定期的な点検、処理を検討してください。
窓・網戸・サッシ
..................................
土埃などの汚れがつきやすく、さらに陽の光をダイレクトに受けるので劣化が進行しやすい箇所です。掃除をせずにそのまま放置してしまうと、「全て交換 」ということになりかねません。ご自身での掃除が難しい場合はハンディマンにご依頼ください。
バルコニー
..................................
ひび 割れはありませんか?バルコニーの痛みが原因で階下に雨漏れが発生することがあります。定期的な防水塗装、防水シートの貼り換えを行いましょう。
工事したところも、していないところも、お家をまるごと診断しアドバイスを行います。気になるところがあれば何度でもご利用いただけます。
LOHAS CLUBの「お家のメンテナンス」と「暮らしのサポート」では最大60種類の住生活サポートサービスを無料でご利用いただけます。(※出張費一律3,300円)
「お家のメンテナンス」では水漏れや詰まりなどの緊急対応や細かな不調の修理・修繕など各種サポートサービスをご用意しています。
「暮らしのサポート」では頑固な汚れもすっきり落とせるエアコンや換気扇のクリーニングだけでなく、草刈や枝切など軽作業のサポートも充実しています。
▼メンテナンスのご依頼はこちらから受け付けています!
▼ご不明な点などお気軽にお問い合わせください
フリーコール:0120-19-5955
(営業時間:9:00~18:00)