住まいとお客様の生涯サポートサービス 家を買った後も、リフォームする前も、リフォームした後も安心!

サイトマップはじめての方へお知らせ LOHAS CLUB facebook LOHAS CLUB facebook LOHAS CLUB twitter

暮らし

季節の変わり目は衣替えのチャンス!

〇衣替え

衣替えは季節の推移に合わせて衣服を替えること。またそのために衣服の収納場所を変更することを指します。

衣替えは強制的なものではなくあくまで習慣的なもの。日本では多くの地域では一般的に毎年6月1日と10月1日に始まり、2週間〜1か月間程かけて移行期間が設けられます。

地域によって気温変化の時期が変わるため、時期を目安に行うよりも、気温を目安に行うことがポイントです。

現在では季節ごとにクローゼットの中を整理整頓するという意味合いがあります。ただ衣服を入れ替えて収納するだけでなく、季節的に着られなくなる服を綺麗な状態に保つメンテナンスの意味も含まれています。

次に袖を通す際に気持ちよく着ることができるように、洗濯やクリーニングに出すタイミングでもあります。

 

〇行う時期

衣替えは季節の変わり目に行うため、日によって暑かったり寒かったりするためいつ行うべきなのか、迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

さらにタイミングを間違えて気温と服装がマッチしなくなってしまったり、タイミングを見失って衣替え自体を億劫に感じてしまい結局やらずに終わってしまう方もいらっしゃると思います。

そのため衣替えは適切な時期に行うことが重要です。

先でもお伝えしたとおり、衣替えは一般的に気温が暑くなる前の6月はじめと寒くなる前の10月はじめに行われます。

移行期間を2週間~1か月程設け、服を簡単に取り出すことができる状態にしておくことで、気温が上下しても対応することができます。

春と秋も衣替えを行う場合は4月はじめと9月はじめに実施しましょう。

・春服、秋服への衣替


最高気温:15~20℃
春服、秋服への衣替えは最高気温が15~20℃の日に行うのがオススメです。
気温15℃くらいでダウンジャケットやウールコートが暑く感じられ、20℃になると人によっては薄いアウターでも不要になる方もいらっしゃいますので、このタイミングで行うのがオススメです。

・夏服への衣替え


最高気温:22℃以上
最高気温22℃は陽射しも暖かく過ごしやすいため、長袖やアウターが不要になってきます。しかし動いたりすると暑く感じることもあったり、室内は空調がよく効いていたりするため、調整が聞きやすい羽織る物があると便利です。最高気温が24℃くらいになると半袖の出番になります。

・冬服への衣替え


最高気温:15℃以下
厚手のアウター類は最高気温が15℃を下回る頃に必要になります。また最高気温が10℃前後だと昼間でもかなり寒く感じます。衣類と同時にブーツや帽子、手袋などの防寒具の準備をしましょう。

 

〇取捨選択

スムーズな衣替えを行うには、衣替えのタイミングで整理をすることが大切です。取捨選択をしなければ服は増えていく一方ですので、気が付かない内に収納がいっぱいになってしまい、場合によっては服が型崩れをしてしまいます。服を綺麗に保ち、衣替えが楽になるように、このタイミングで整理をしましょう。

・過去3年着ていない
・流行遅れ/来シーズンは着ない
・サイズが合わない
・素材の劣化がある

このような服は思い切って処分しましょう。
自分は着ないけどまだ綺麗な服等は、フリマアプリなどを活用して循環させましょう。

 

〇手入れ

オフシーズンで着なくなる服はしまう前に綺麗にしてから収納しましょう。収納するすべての服の汚れを落としてから収納することで、黄ばみを防ぐことができます。

服は洗濯する方法にわけてまとめて洗濯やクリーニングをします。

・自宅で洗濯するもの…部屋着やインナーなど
・自宅でおしゃれ着洗いするもの…ニットやブラウスなど
・クリーニングに出すもの…アウターやデリケートな素材のものやお気に入りの服など

洗い終わった服やクリーニングから戻ってきた服が全て手元に揃うまでに時間がかかることがあります。そのため一気に衣替えを行う場合は、一時的に収納できるスペースを確保しておき、収納する服が揃ったら収納していきましょう。

また収納している間の長期間の間にできてしまうシワを防止するためにも、アイロンをかけてシワを伸ばしてから、縫い目に沿って畳んでしまいましょう。

洗濯とアイロンがけを行うだけでも、次回服を取り出す時に服がダメになってしまうのを防ぐことができます。

 

〇分類する

■季節ごとに分類する
服を季節ごとにまとめて引き出しや収納ケースに収納することで、衣替えの際に入れ替えるだけで完了します。また着たい服を探す手間もなくなりますので、同じシーズンの物はまとめて収納しましょう。

・真冬に着る厚手の服
・秋冬に着る薄手の服
・春夏に着る薄手の服
・夏にしか着ない服
・1年通して着る服

このように分けると普段も衣替えの際も楽になります。
さらに収納したケースにラベルをつけることでさらに利便性が上がります。

■収納する方法を分類する
収納する場所や方法によって、必要になる道具が変わってきます。曖昧な状態で始めるのではなく、収納場所を決定してから寸法を計測し、収納する方法を決め、必要な物があれば買い足しましょう。

収納方法のポイントを頻度と種類です。
服の種類によって畳んでしまう収納とハンガーにかける収納に分けて保管しましょう。

・しまう収納
クローゼットやベッドの下などにピッタリ収まるように収納すれば、場所を取らずに収納することができます。ぎゅうぎゅうに収納するのではなく、8割程度にすることで型崩れせず収納することができます。

着る頻度が高い物は出し入れしやすい引き出しケースがオススメです。引き出しケースを同じ商品で揃えておけば、中身の引き出しを入れ替えるだけで衣替えが完了します。

ニット類はハンガーに掛けて長期間保管してしまうと伸びてしまう可能性があるので、畳んで保管しましょう。スペースが確保できない場合は圧縮袋に入れるとコンパクトになります。シワがついてしまってもスチームアイロンを掛ければ戻ります

・かける収納
ハンガーを統一してつるすことでコンパクトになり見た目もスッキリします。またオフシーズンも衣類カバー等などを使って汚れを防ぎながら収納するのがポイントです。
つるす際にもぎゅうぎゅうに収納するのではなく、服と服の間に腕1本分の余裕を持たせることで、型崩れを防ぎましょう。

コート類は畳むとかえって場所をとってしまうので、ハンガーに掛けて収納するのがオススメです。また、獣毛のものは毛にくせがついてしまうと折り目が取れなくなってしまうことがあるので、注意が必要です。

シャツ類は畳んだ時のシワが気になる方はハンガーで保管するのがオススメです。

シルク類は畳んで保管してしまうと、シワが強くついて取れなくなってしまうのでやめましょう。摩擦の心配が少ないハンガーに掛けて保管するのがベストです。

 

〇LOHAS studioでリフォーム

リフォームで間取りを検討している段階から収納について考えませんか?
リフォーム後にクローゼットに合った収納ケースを選ぶのではなく、使用するものや個数に合わせて収納スペースの寸法を決めることで、お引っ越し後もスムーズに収納することができます。

LOHAS studioではお客様のご要望に合わせたリフォームを行っておりますので、リフォームをご検討中の方はぜひLOHAS studioでのリフォームをご検討ください。

LOHAS CLUB

住まいとお客様の生涯サポートサービス「LOHAS CLUB(ロハスクラブ)」は家を買った後も、リフォームする前も、リフォームした後も安心です。最大10年の保障書発行や定期点検以外にも、クリーニングやメンテナンス作業など暮らしに関わる様々なサポートサービスをご用意しています。

>公式ホームページを見る

お電話でのお問合せはこちら0120-00-3719

メールでのお問合せはこちら

LOHAS CLUB 新着記事

サイトマップはじめての方へお知らせ運営会社情報有料会員規約利用規約個人情報保護方針掲載のお問合わせ

TOPへ戻る