住まいとお客様の生涯サポートサービス 家を買った後も、リフォームする前も、リフォームした後も安心!

サイトマップはじめての方へお知らせ LOHAS CLUB facebook LOHAS CLUB facebook LOHAS CLUB twitter

ヒートショックを防止するためにはどうしたらよいですか?【お客様のご質問にお答えします!】

今回取り上げるのは「ヒートショック」に関するご質問。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

Q:よく聞く「ヒートショック」って何?

------------------------------------------------------------------------------------------------------

冬の寒い時期に家庭内で起こる事故として最も多い「ヒートショック」について、対策はしていますか?

 

ヒートショックという言葉は聞いたことがあるけど、よく知らない・・・対策もしていないという方も多いのではないでしょうか?

 

高齢の方の事故のイメージが強いですが、若年層でもヒートショックを起こす危険性が十分にあります。

 

安心して、快適に過ごすためにしっかり対策を行いましょう!

 

〇ヒートショックとは

 

気温の変化により血圧が何度も変動するため、心臓に負担をかけ心筋梗塞や脳卒中を引き起こす現象です。

 

特に寒い冬場の入浴は、暖かい居間から寒い浴室に入ると血圧が上がり、さらに暖かい浴槽に浸かると血圧が下がります。この血圧の変動が心臓に負担をかけます。特に10℃以上の温度差がある場合は危険とされています。

 

令和元年にヒートショックで亡くなった方は4,900人と言われており、これは交通事故で亡くなった方(3,000人)より多いです。

 

〇ヒートショックを起こしやすい人

こちらに該当する方はヒートショックが起こる危険性があります。

 

・65歳以上

・生活習慣が乱れている

・高血圧、糖尿病、動脈硬化の症状がある

・肥満、睡眠時無呼吸症候群、不整脈の症状がある

・浴室やトイレに暖房機能がない

・一番風呂や熱いお風呂が好き

・飲酒後にお風呂に入ることがある

・長時間お湯に浸かる

 

対策をしっかりおこない、事故を未然に防いでいきましょう。

 

【今日からできる7つの対策】

【1】浴室を暖めよう

 

ヒートショックは急激な温度変化により起こりますので、入浴前に部屋を暖めておき、温度差を作らないことが重要です。

 

≪対策≫

・お湯を溜める際にシャワーで高い位置から浴槽にお湯を注ぐ

・浴槽にお湯を溜めてフタを開けておく

・家族がいる場合は、一番風呂ではなく二番風呂の浴室が温まった状態で入浴する

 

【2】お風呂の温度に気を付ける

お風呂の温度が42℃以上の場合、入浴時に心臓に負担がかかると言われています。実際に、お風呂の温度が41℃以上になると浴室での事故が増加しているため、熱すぎないように注意しましょう。

 

≪対策≫

・38〜40℃程度のぬるめのお湯に入り、身体が慣れた状態で徐々に熱いお湯を足す

・公衆浴場を利用する場合は、温度の低い浴槽身に入って身体への負担を軽減

 

【3】まずかけ湯をする

いくら浴室を暖かくしていても、冷えた身体でお湯に浸かると血管に大きな負担がかかってしまいます。

 

≪対策≫

・お湯に浸かる前に必ずかけ湯をして、身体を徐々に暖める

 

※ポイント:最初は心臓から遠いみぞおちから下にお湯をかけることです。肩までかけ湯をしてしまうと、そのお湯が冷えてしまっているにも関わらず無意識に入浴時に肩まで浸かってしまい、心臓に負担がかかってしまいます。身体をお湯の温度に十分慣らしてから浴槽に入りましょう。

 

【4】長風呂にご注意

長湯は心臓に負担がかかり、疲労感が増して転倒しやすくなります。また、身体が温まり過ぎることでヒートショックが発生しやすくなりますので、十分に注意してください。

 

≪対策≫

・入浴は適温で適度な時間

 

【5】浴槽から出る時はゆっくりと

 

お湯に浸かっている時は、身体が温められて血圧が低下しています。その状態のまま急に立ち上がると、めまいを起こしたり失神してしまうことがあります。

 

≪対策≫

・浴槽から出る際には、ゆっくりと立ち上がることを心掛け、身体への負担を軽減させる

・手すりを設置するとゆっくり立ち上がることができ、万が一目眩や立ち眩みを起こしてしまっても、支えることができる

・入浴中の浴槽のフタを半分程閉めておくことで、万が一倒れた時も全身が水没せず、溺れてしまう危険性が半減

 

【6】入浴前後にしっかり水分補給

入浴して汗をかくと体内の水分が減り、血液がドロドロになります。血流が悪いと血栓ができやすくなり、血圧が上がると脳梗塞や心筋梗塞になりやすくなります。

 

≪対策≫

・入浴前後で水分補給をすることで体内の水分量を補充

 

また飲酒をすると血管が拡張して血圧低下を起こし、入浴中も相まって血圧が二重に下がり危険な状態になります。さらに、身体の反応も低下しているため転倒しやすくなります。

 

・体温が一番安定するのは16時~19時と言われており、この時間帯の入浴を推奨

・高齢の場合の飲酒は夕方頃に入浴し、その後の晩酌がオススメです。

 

【7】入浴は食後1時間後に

食後は消化器官に血液が集まり、血圧はやや低めになります。食後間もない内に入浴してしまうと血圧が上昇し心臓に負担がかかってしまいます。

 

≪対策≫

・食後に入浴する際には1時間以上時間をあけましょう

 

〇リフォームで出来る対策

■浴室交換工事

設備機器の工事は高額になってしまいますが、各メーカーから出ているユニットバスはヒートショック対策として浴室全体が断熱仕様になっており、外気の影響を受けにくくなっています。さらに、接触することで直接体温を奪っている足元に注目し、床から寒さを受けないように工夫もされています。

 

■浴室暖房を設置

浴室に暖房を設置することもできます。

現在乾燥機のみ付いている場合は、暖房機能もついた換気扇に交換することが可能です。しかし、設置するための天井の高さなどの問題もございますのでご検討中の方はご相談ください。

プロペラ換気扇の場合は、大掛かりな工事が必要になります。マンションの場合は難しいこともありますので、こちらも一度ご相談ください。

 

■内窓の設置

浴室に窓がある場合は、内窓を設置するだけで外気による温度低下を軽減することができます。既存窓と新規窓の間にある空気層により、外気の熱が室内に伝わりにくくなります。

 

浴室の窓は1枚のため、費用も工期もかからず完工できます。

 

効果が出やすい浴室で試してから、他のお部屋への施工をご検討されている方もいらっしゃいます。

 

浴室工事よりも安く早く工事が完了するためオススメです。

さらに窓のリフォームに関する補助金が交付されます。リフォームするなら今がお得


 

〇水廻り工事ならHandymanリフォーム

Handymanリフォームでは浴室工事や内窓設置を行っております。温度差をできるだけ減らし、ヒートショックの危険性を減らすことができます。

リフォームをご検討中の方は、OKUTAでのリフォームをご検討ください。

 

サイトマップはじめての方へお知らせ運営会社情報有料会員規約利用規約個人情報保護方針掲載のお問合わせ

TOPへ戻る