ドアクローザー&ドア調整について教えてほしい。【お客さまのご質問にお答えします!】
LOHAS CLUB会員様に年4回送付している会報誌のアンケートにお寄せいただいた、お客さまからのサービスにまつわるご質問やご相談にお答えしていきます。

今回取り上げるのは「メンテナンス&DIY」に関するご質問。
----------------------------------------------------------------------------
Q:簡単にできるメンテナンスやDIYについて教えてほしいです。
-----------------------------------------------------------------------------
6回に渡ってご紹介していく「メンテナンス&DIY特集」
最終回の今回は「ドアクローザー&ドア調整」についてご紹介していきます!
ドアクローザー&ドア調整
重い荷物を持っている時など、バタンと閉まるドアにやきもきする事ありますよね・・・。
ドアクローザーの調整はとても簡単です。30秒で誰でも調整が出来ますので、チャレンジしてみてください!
≪道具≫
・ドライバー(プラス、マイナス)
【1】やり方
側面にある調整弁を順番にプラスドライバーを使って回していくだけ。
【2】調整方向
回す方向で調整を行う
・時計回り:スピードを遅くする
・反時計回り:スピードを速くする
ドアクローザーの他にも、壁際にある丁番のネジで扉の位置調整もできます。
上下左右はもちろん傾きなども調整できるので、お家で気になるドアがありましたら、ぜひお試しください!
HandymanメンテナンスのYouTubeCHでもご紹介しています!
ぜひご覧ください!
-----------------------------------------------------
LOHAS CLUBの会員メニューからHandymanに依頼する!
「自分で試したけどうまくいかない・・・」「プロに依頼したい!」とお考えの方は、LOHAS CLUBメニューからHandymanへ作業をご依頼下さい。
お問い合わせ・ご依頼はコチラ
■フリーコール:0120-19-5955
■受付時間:9:00~18:00