下地の探し方ついて教えてほしい。【お客さまのご質問にお答えします!】
LOHAS CLUB会員様に年4回送付している会報誌のアンケートにお寄せいただいた、お客さまからのサービスにまつわるご質問やご相談にお答えしていきます。
今回取り上げるのは「メンテナンス&DIY」に関するご質問。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q:簡単にできるメンテナンスやDIYについて教えてほしいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
全6回に渡ってご紹介していく、「ポイントを押さえれば簡単にできるメンテナンス&DIY特集」
2回目の今回は「下地の探し方」についてご紹介していきます!
②棚・ホスクリーン設置(下地の探し方)
棚の取り付けや吊るすインテリア等をきちんと固定できる場所に設置したいけど、どこに取り付けたらいいかわからなくて不安ですよね。
そんな時はこの方法で取り付け位置を確認していきます。
【1】柱を探す
壁の中にある、見えない柱を探していきます。
「柱」は壁の端にあり、そこから等間隔で「間柱」があるので、そちらを探していきます。
【2】柱を見つける
メジャー等を使用しおおよその目途をつけ、下地チェッカーや下地センサーを使用し柱を見つけていきます。細い針が先端から出て壁の中の見えない柱を探すことが出来ます。
下地チェッカーがない場合は壁や天井を叩いていき、密になっている音がしたら下地がある場所です。もしくは磁石を動かしていきくっついた場所が、柱に石膏ボードを固定しているネジがある場所で、その位置に柱があることが確認できます。ネジで固定する場合はその上下に設置していきます。
ホスクリーン取付
≪道具≫
・メジャー
・下地チェッカー
・ドライバー(プラス、マイナス)
・マスキングテープ
【1】下地を探す
下地チェッカーを使用し天井の下地を探します。天井に向かって押し、針が奥まで入ったら下地がない場所、奥まで入らず木に刺さった感触がしたら下地がある場所です。探した下地にマスキングテープ等で印を付けておきます。
【2】下地の位置に金具を取り付ける
見つけた下地の位置に金具を設置していきます。一つネジを絞めたら、もう一つのネジを回す前にもう一度下地の位置を確認しておきましょう。ホスクリーンがまっすぐ設置できるように、天井金具の位置もまっすぐ設置していきます。
【3】取り付け
天井金具のカバーと本体を取り付けて完成です。この時本体のリングを2本向かい合わせに設置しておくと、簡単にバーを通すことができます。
HandymanメンテナンスのYouTubeCHでも紹介しています!
ぜひご覧ください!
棚の取り付け
≪道具≫
・水平器
・ドライバー(プラス、マイナス)
・マスキングテープ
【1】下地を探す
メジャーと下地チェッカーを使用し取りつけ位置の下地を探し、下地の位置にマスキングテープで印を付けます。こちらも同様に壁に向かって下地チェッカーを押し、刺さるか刺さらないかで確認します。2箇所で固定するので、下地がある場所の2点間の距離を測っておきます。
【2】ブラケットと棚板を固定
ブラケット(棚受け)と棚板を固定します。先程計測した下地がある2点の距離を離してブラケットを固定していきます。ほとんどの場合間柱と間柱に固定するため、ブラケット同士の間は455mm離して取り付けます。
【3】平行になるように確認する
取り付けた棚を壁面に仮置きし、水平器を使用し平行をみます。水平器がない場合はスマホのアプリなどで代用できます。全体が水平になるように確認していきます。
【4】印を付ける
ネジを打つ位置に鉛筆で取付位置に印を付けておくと曲がらずに取り付け出来ます。水平にした位置を変えないように印を付けていきます。
【5】取り付け
4で付けた印を目印にしてドライバーを使用し取り付けていきます。
【6】完成
しっかりと固定したら完成です。ネジでしっかり固定できれば、ちょっとしたインテリアスペースにも活用できます!
-----------------------------------------------------
LOHAS CLUBの会員メニューからHandymanに依頼する!
「自分で試したけどうまくいかない・・・」「プロに依頼したい!」とお考えの方は、LOHAS CLUBメニューからHandymanへ作業をご依頼下さい。
お問い合わせ・ご依頼はコチラ
■フリーコール:0120-19-5955
■受付時間:9:00~18:00